技術編 テコンドー蹴り 『技術編11 ~回転系の技は体の軸でバランスを取り、遠心力を伝達することで威力が倍増される!~』 2022年7月31日 勝利の秘訣【技術編】11 『回転の技は、体の軸がすべて。頭の天辺からお尻まで貫く軸を保て。さすればバランスの力が生まれる。その体に生まれた遠心力を蹴り足に伝達しろ。激しく回る駒はふらつかない!』 【解説】 《回転のコツは軸にあり》 今回は「回転系の技のコツ」がテーマです。流派によっては直線的な技が主流で、回転系の技があ... tsubasa
攻防編 テコンドーステップ防御 『攻防編12 ~防御の得意な者は敗れることはない!~』 2022年2月6日 勝利の秘訣【攻防編】12 『ステップを踏め。相手の攻撃を流せ。フットワーク防御で相手の攻撃を華麗にかわせ。防御の得意なものは決して敗れることはない』 【解説】 《伝統空手にステップはない》 今回のテーマは「ステップによる防御」です。しかし、ステップとは伝統空手にはありません。ですが、東京五輪の競技となった「ライトコンタ... tsubasa
技術編 テコンドー 『技術編5 ~柔軟は「強さ」「上手さ」そして「華麗さ」を生み出す母体!~』 2021年6月27日 勝利の秘訣【技術編】5 『柔軟は武道にとって生命線。身体や関節が柔らかくなればなるほど、技の可能性が広がり、切れが増す。柔軟と技は直線的に繋がっている』 【解説】 《武術にとっての柔軟とは?》 武術や格闘技では体を柔らかくする「柔軟」は必須です。 おそらくほとんどの道場で“まず柔軟”から練習が始まるでしょう。スポーツに... tsubasa