修練編 試合空手練習 『修練編5 ~“考える”と“感じろ!”~』 2024年8月13日 勝利の秘訣【修練編】5 『考えて考えて考え抜け!そして全神経を集中して“感じ取れ”!』 【解説】 《ブルース・リーの言葉》 ブルース・リーの言葉に以下のものがあります。 「考えるな!感じろ!」 この言葉を誤解している武道者が多くいると思われます。今回は「考える」と「感じる」の2つについて解説します。 ブルース・リーは、... tsubasa
修練編 試合空手練習 『修練編4 ~勝利を得るは試合にあらず!~』 2023年12月27日 勝利の秘訣【修練編】4 『勝利を得るは試合にあらず。勝利を得るは日々の厳しい練習の中にあり! 強敵は他人にあらず。己こそ真の強敵なり』 【解説】 《勝利を得るは試合にあらず》 誰もが試合で勝利したいと願っているでしょう。しかし、最後まで“勝ち”で終るのはたったひとり。優勝者以外は“負け”を味わうわけです。それでも、一つ... tsubasa
修練編 試合 『修練編3 ~負けるたびに進化する者は、いつか勝利を掴む!~』 2022年2月13日 勝利の秘訣【修練編】3 『闘うたびに進化しろ! 経験から必ず何かを掴め。敗戦から学べ。己の弱点を知れ! 考えて、考えて、考えろ!』 【解説】 《今回の趣旨》 今回は、試合で勝てる人や強い人の反対で試合でいつも負けている人、なかなか勝てない人へのエールを込めた内容です。 《負けるたびに進化しろ!》 試合に出るたびに負ける... tsubasa
修練編 試合練習 『修練編2 ~得意技を生み出すことが上級者への道!~』 2021年12月26日 勝利の秘訣【修練編】2 『自分の得意技(決め技)を作り、極めろ!得意技があれば強気になれる。得意技がなければ攻めに迷いがでる。得意技は勝利の源』 【解説】 《得意技を作ることが上級者への道》 武道(武術)を習い始めて基礎技を身につけ中級者となり、さらなる向上を目指すために必須なのが「得意技」です。 同じ流派、同じ道場で... tsubasa
修練編 練習 『修練編1 ~「思いの強さ」が練習量となる!~』 2021年8月22日 勝利の秘訣【修練編】1 『試合(勝負)に勝ちたければ、他人の何倍も練習しろ!』 【解説】 《言うは易く行うは難し》 「試合(勝負)に勝ちたければ、他人の何倍も練習しろ!」 という言葉は、「言うは易く行うは難し」なのです。 空手に限らず、柔道、剣道、レスリング、ボクシングなど、武道や格闘技では試合から避けて通ることはでき... tsubasa