技術編 テコンドー 『技術編5 ~柔軟は「強さ」「上手さ」そして「華麗さ」を生み出す母体!~』 2021年6月27日 勝利の秘訣【技術編】5 『柔軟は武道にとって生命線。身体や関節が柔らかくなればなるほど、技の可能性が広がり、切れが増す。柔軟と技は直線的に繋がっている』 【解説】 《武術にとっての柔軟とは?》 武術や格闘技では体を柔らかくする「柔軟」は必須です。 おそらくほとんどの道場で“まず柔軟”から練習が始まるでしょう。スポーツに... tsubasa
技術編 態勢 『技術編4 ~自然体から技を繰り出す!~』 2021年5月29日 勝利の秘訣【技術編】4 『武術で大事なのは自然体。体から無駄な力を抜き、脱力から一気に力を入れて技を繰り出せ! そのためには、まず気持ちをほぐせ』 【解説】 《武術の基本と力学が「自然体」》 武術の基本中の基本はなにか?さまざまな答えがあるでしょう。ほぼすべての武術で共通している大切な技術が「無駄な力を抜く」ということ... tsubasa
技術編 『技術編3 ~連続攻撃によって相手の隙を作り出せ!~』 2021年4月4日 勝利の秘訣【技術編】3 『一打目、二打目を外されても連続的に攻撃し続けろ!連続攻撃によって必ず相手に隙が生まれチャンスがやってくる』 【解説】 《連続攻撃の重要性》 まず、この『武術初心者のための心得と勝利の秘訣』というブログは、空手などの立ち技系武術(武道)の初心者のための“指南書”ですが、想定している武術は広く、ル... tsubasa
技術編 『技術編2 ~初手を制する者は勝利を近づける!~』 2021年2月13日 勝利の秘訣【技術編】2 『戦いのすべてにおいて重要なのは初手(第一打)である。的確で最適な技を素早く繰り出せ!』 【解説】 《勝利を導くのは初手(第一打)》 武道や格闘技には、さまざまな流派があり、さまざまな試合形式があります。その攻撃(戦い)の様子を大きく分けると「連打」と「単発気味」の二つとなります。 「連打」は主... tsubasa
技術編 『技術編1 ~攻撃の要はスピードにあり!~』 2021年1月16日 勝利の秘訣【技術編】1 『攻撃はスピードこそ命。素早く、素早く、素早く! 相手より先に動き、先に当てろ!』 【解説】 《攻撃において重要なことは、攻撃のスピードにあり!》 武道であれ、格闘技であれ、勝負(試合)に勝利するためには重要な要素があります。それは“相手より先にこちらの攻撃を当てる”、ということです。しかし、こ... tsubasa