攻防編 空手試合勝利のコツ 『攻防編18 ~攻撃即防御、防御即攻撃となれば無敵となる!~』 2022年6月26日 勝利の秘訣【攻防編】18 『攻撃する中にも防御意識を持て! 防御しながらも反撃するチャンスを見つけろ! 攻撃と防御は表裏一体。どちらかに偏れば勝利は遠ざかる。攻撃から防御へ。防御から攻撃へ。攻撃即防御、防御即攻撃となれば無敵となる。』 【解説】 《勝利するためには防御意識が必須》 「攻撃する中にも防御意識を持て!」「防... tsubasa
攻防編 空手練習 『攻防編16 ~相手の動く瞬間を読む‟勘(かん)”と俊敏さを身につけろ!~』 2022年5月22日 勝利の秘訣【攻防編】16 『相手の攻撃を避けるだけでは勝つことが出来ない。大切なのは相手が攻撃しようと動いた瞬間に、こちらも動いて素早く間合いを詰めて相手の攻撃を封じつつ、こちらが攻撃を入れることだ!』 【解説】 《攻防とはなにか?》 『攻防編』の内容は、他のカテゴリーに比べると難易度は高いと思っています。その理由は、... tsubasa
技術編 空手 『技術編10 ~「腰」は技の生みの親でありコントロールタワー!~』 2022年5月1日 勝利の秘訣【技術編】10 『技、動きのコントロールタワーは腰である。腰は技の生みの親! 腰ですべての動きをコントロールしろ!』 【解説】 《初心者が陥りやすい‟動き“とは?》 武術(武道)初級者が陥りやすい動きとは、「腰が使えない」または「腰から技が出ていない」ということです。別の言い方をすると、「突き」ならば、腕の力... tsubasa
攻防編 空手試合 『攻防編15 ~激しい連打攻撃を反撃のチャンスに変えろ!~』 2022年4月24日 勝利の秘訣【攻防編】15 『激しい連打攻撃をしてくる相手には、突き、蹴りのヒットポイントを外せ! 相手のリーチが導き出す間合いの外に出ろ。相手の攻撃が止んだとき、または疲れたとき、その時が反撃のチャンスだ!』 【解説】 《補足説明》 今回の内容は、初級者には難しいものだと思います。初級者というよりも、中級者から上級者向... tsubasa
攻防編 空手試合 『攻防編11 ~一撃必殺の妄想を捨て、千変万化する連続技を身につけよ!~』 2021年12月13日 勝利の秘訣【攻防編】11 『技と技を連環させて、技を途切れさすな。そのためには常に相手の動き、間合い、反応などに応じて技を変化させろ! 流れるように動き技を繰り出せ!』 【解説】 《空手の一撃必殺という概念は現代において崩れている》 誤解される恐れがありますが、よく以下の文面を理解して読んでください。 空手では、よく「... tsubasa
技術編 空手突き 『技術編8 ~腰から発生させた力で、なおかつ最短距離で突け!~』 2021年11月14日 勝利の秘訣【技術編】8 『突きは、力を抜き、腰からひねり出した力を、肘、拳へと素早く伝達し瞬間的に加速させる。なおかつ、最短距離で打つべし』 【解説】 《力みを抜く》 今回はブログの趣旨通り、初心者のストレートゾーンの題材です。普段は、「武術初心者のための」と言いつつも、中級者、上級者向けの話もしています。それは将来を... tsubasa
攻防編 空手 『攻防編8 ~正攻法で対峙し、ときに奇襲し、想定外の動きで相手のリズムを崩せ!~』 2021年9月12日 勝利の秘訣【攻防編】8 『相手の不意をつけ。正攻法だけが空手ではない。奇襲攻撃、変化技。ときには相手の想定外の動きや攻撃をしろ!』 【解説】 《戦いにおける2大戦法とは?》 〈正攻法(正々堂々のぶつかり合い)〉 古来より戦い方には「正攻法」と「奇襲」があります。この2つが兵法の2大形式と言えましょう。これは個人戦におい... tsubasa
技術編 空手 『技術編6 ~蹴り技を上達する方法は、「軸足」と「腰」の使い方にあり!~』 2021年8月15日 勝利の秘訣【技術編】6 『蹴り技は、軸足と腰の使い方が大事。素早く軸足に体重を移動し、バランスを取り、腰でコントロールする。すべての動きを蹴り脚に集約しろ!』 【解説】 《蹴りで重要なのは軸足》 武術(空手や拳法など)で、初心者が難しいと感じるのは「突き」よりも「蹴り」でしょう。その理由は、「バランス」を片足で取らねば... tsubasa
攻防編 空手 『攻防編7 ~相手の攻撃をもらわず、勝利するための秘訣!~』 2021年8月7日 勝利の秘訣【攻防編】7 『出入りを早くしろ。攻撃後は同じ場所に留まるな。横へ。後ろへ。前へ。常に相手の攻撃の間合いを外すことを意識しろ』 【解説】 《防御の基本》 空手などの闘い(試合)においては、どうしても攻撃することを意識し過ぎてしまいます。それは、試合がゆえにです。別の言い方をすると、命を取られるからではないとい... tsubasa
勝負編 空手 『勝負編3 ~「タイミング」こそ、勝負の要!~』 2021年7月25日 勝利の秘訣【勝負編】3 『技を繰り出すタイミングこそ勝負の要。相手の気配を読め! 一瞬のチャンスを見逃さずに技を繰り出せ!』 【解説】 《タイミングこそ勝負の要》 武術、格闘技においては「相手を倒す」ということが勝利となります。もちろん、「相手を倒す」の裏返しである「倒されない」という防御も同時に存在しています。ですが... tsubasa