攻防編 空手 『攻防編7 ~相手の攻撃をもらわず、勝利するための秘訣!~』 2021年8月7日 勝利の秘訣【攻防編】7 『出入りを早くしろ。攻撃後は同じ場所に留まるな。横へ。後ろへ。前へ。常に相手の攻撃の間合いを外すことを意識しろ』 【解説】 《防御の基本》 空手などの闘い(試合)においては、どうしても攻撃することを意識し過ぎてしまいます。それは、試合がゆえにです。別の言い方をすると、命を取られるからではないとい... tsubasa
勝負編 空手 『勝負編3 ~「タイミング」こそ、勝負の要!~』 2021年7月25日 勝利の秘訣【勝負編】3 『技を繰り出すタイミングこそ勝負の要。相手の気配を読め! 一瞬のチャンスを見逃さずに技を繰り出せ!』 【解説】 《タイミングこそ勝負の要》 武術、格闘技においては「相手を倒す」ということが勝利となります。もちろん、「相手を倒す」の裏返しである「倒されない」という防御も同時に存在しています。ですが... tsubasa
試合編 オリンピック 『試合編4 ~試合会場に潜む魔物を遠ざけ、天を味方につけて勝利する!~』 2021年7月19日 勝利の秘訣【試合編】4 『勝ち負けを意識し過ぎるな。失敗を恐れるな。常にチャレンジ精神をもって試合に臨め。守りに回らず挑戦しろ!』 【エールを贈る】 今回も東京五輪の選手たちに向けてエールを贈る意味で、【試合編】をお送りいたします。といっても、このブログの対象は空手とテコンドー、ボクシングなどですが、他のスポーツにも通... tsubasa
試合編 オリンピック 『試合編3 ~「諦める気持ち」が敗北を呼ぶ!~』 2021年7月11日 勝利の秘訣【試合編】3 『勝負は最後の一秒まで諦めるな。諦めることこそ敗北なり』 【解説】 《実力者、必ずしも勝利者とはならず》 東京五輪の開催が決まりましたが、空手及びテコンドーの日本選手はメダルを獲得できるでしょうか?今回は、武道選手にエールを贈る意味で、『勝利の秘訣「試合編」』をお送りします。 空手や格闘技の試合... tsubasa
攻防編 空手 『攻防編6 ~動きを読まれず、相手の動き見抜く、攻防とは「騙し合い」なり!~』 2021年7月4日 勝利の秘訣【攻防編】6 『ときには意表をつく技(奇襲攻撃)を出せ。それによって相手の判断を混乱させ、動きに迷いを作り出すことができる。自分流の奇襲攻撃を考え出せ!』 【解説】 《攻防の基本は“読み合い”》 今回は、パワーや技の差ということを一旦横において、違った角度から勝利するための方法を探っていきます。 具体的に言い... tsubasa
技術編 テコンドー 『技術編5 ~柔軟は「強さ」「上手さ」そして「華麗さ」を生み出す母体!~』 2021年6月27日 勝利の秘訣【技術編】5 『柔軟は武道にとって生命線。身体や関節が柔らかくなればなるほど、技の可能性が広がり、切れが増す。柔軟と技は直線的に繋がっている』 【解説】 《武術にとっての柔軟とは?》 武術や格闘技では体を柔らかくする「柔軟」は必須です。 おそらくほとんどの道場で“まず柔軟”から練習が始まるでしょう。スポーツに... tsubasa
心得 『心得7 ~武道とは他人との闘いにあらず! 武道者が求めるべき真の強さとは?~』 2021年6月21日 心得7 『武道とは、他人との闘いにあらず。己との闘いなり。己の弱さに勝てずして、他人に勝つこと叶わず! まず己と闘え! 己の弱さに打ち勝て! 己の弱さに打ち勝ったとき、そこに道は拓ける!』 【解説】 《武道者の勘違い》 今回使用する「武道者」という意味は〇〇道と名がつくものをイメージしています。ご注意ください。 武術、... tsubasa
攻防編 空手 『攻防編5 ~攻防一体の秘訣は「身体の軸」にあり!~』 2021年6月13日 勝利の秘訣【攻防編】5 『攻撃から防御へ。防御から攻撃へ。常に体の軸を保て。猫科の肉食動物のようであれ。攻防は一体である』 【解説】 《攻防は一体のもの》 武術としての空手や拳法にとって「攻撃」と「防御」を分ける発想は本来無意味なのです。なぜなら、攻撃=防御であり、防御=攻撃だからです。 空手や少林寺拳法の源流である中... tsubasa
試合編 試合 『試合編2 ~武術初心者の試合における闘い方は『各個撃破』~』 2021年6月5日 勝利の秘訣【試合編】2 『トーナメント戦は一回戦が最も大事。一回戦を決勝だと思って闘え』 【解説】 《トーナメント戦は一回戦が最も大事》 多くの武道団体の試合方式が「トーナメント戦」であると思います。すでに優勝候補、または実績のある歴戦の猛者は別ですが、武術(武道や格闘技)初心者にとっての試合において重要なことは、初戦... tsubasa
技術編 態勢 『技術編4 ~自然体から技を繰り出す!~』 2021年5月29日 勝利の秘訣【技術編】4 『武術で大事なのは自然体。体から無駄な力を抜き、脱力から一気に力を入れて技を繰り出せ! そのためには、まず気持ちをほぐせ』 【解説】 《武術の基本と力学が「自然体」》 武術の基本中の基本はなにか?さまざまな答えがあるでしょう。ほぼすべての武術で共通している大切な技術が「無駄な力を抜く」ということ... tsubasa