『攻防編7 ~相手の攻撃をもらわず、勝利するための秘訣!~』
Pocket

勝利の秘訣【攻防編】7

『出入りを早くしろ。攻撃後は同じ場所に留まるな。横へ。後ろへ。前へ。常に相手の攻撃の間合いを外すことを意識しろ』

【解説】

《防御の基本》

空手などの闘い(試合)においては、どうしても攻撃することを意識し過ぎてしまいます。
それは、試合がゆえにです。
別の言い方をすると、命を取られるからではないということ、ルールのもとに安全に勝敗を決しているということがゆえにです。
もし、命の取り合いであるならば、一発でも先に攻撃された方が命を落とす可能性が高くなります。
ですから、慎重にならざるをえなくなります。
しかし、競技である試合はそうではありません。

それでも闘い(試合)に勝利するための要諦は、「相手の攻撃をもらわない」ということであることは間違いありません。
相手にポイントを取られたり、ダウンしたりしたら、試合が続けられなくなるからです。
よって、勝利するための攻撃を続けるには“防御”をうまく行わねばならない、ということになるのです。

防御の基本は、「同じ場所にとどまらない」「同じ体勢(姿勢)でいない」ことです。

よく、ボクシングで相手の攻撃を避けるために上体(特に頭部)をクネクネしたりダッキングしたりしてパンチをもらわないようにします。

防御の基本は、「相手に攻撃の的を絞らせない」ということにあるのです。

ですから、ずっと同じ体勢(姿勢)で闘う、同じ場所にずっととどまる、ということは危険なのです。

もう一度言います。

防御の要諦は、「相手が攻撃しようとする場所にとどまらない」、または「相手が攻撃しようとしている箇所をズラす」ということです。

《攻撃の要諦》

実は、こうした同じ場所にとどまらない、体勢や構えを変化させるなどの動きは、防御だけではなく攻撃するときにも同時に有効なのです。

攻撃の要諦は、「こちらの狙いをよまれない」「どこに攻撃するのかをよまれない」「いつ攻撃してくるのかを悟られない」ということにあるのです。

つまり、防御が上手い人は、実は攻撃においても優れていることが多いのです。

そのためには、「間合い」と「タイミング」が重要となります。
相手の攻撃における「間合い」と「タイミング」を外すことが防御となり、こちらの「間合い」と「絶妙なタイミング」で攻撃を仕掛けることが勝利となるのです。

そのためには「前後に動く」「左右に動く」などの不規則な動きをして相手を惑わせ、相手の攻撃の的を絞らせないことです。

肝心なことは「規則性のある動きは相手によまれる」ということです。

《勝利へのカギ》

相手の攻撃をかわす防御も、勝利するための攻撃も要諦は同じです。

それは「相手の攻撃の間合いを外す」ことであり、「相手が予想していないタイミング」で攻撃することです。

特に体の小さい人が自分よりも大きい相手と闘う場合は、「出入り」を素早くする必要があります。
出入りとは、攻撃する“前進”と防御する“後退”です。

相手が予想していないタイミングで素早く相手の懐に入って攻撃をしたら、その場所にとどまらずに瞬時にその場所を離れる(=下がる、または左右にズレる)ことです。
それによって、相手からのカウンター攻撃や反撃を避けることができます。

闘いにおいては、どうしても前後の動きばかりをしてしまいますが、相手に攻撃されて後ろに真っ直ぐ下がるということは危険を意味します。
左右へ動ける選手は非常に少ないのが実状です。
ですから、左右へ動くことができたなら勝利は近づきます。
勝利までとはいかなくても「有利となる」、「相手を惑わす」ということは間違いないでしょう。

空手や拳法において、半身(はんみ)に構える理由は、人間の急所が体の中心線にあるからです。
つまり、半身、または真横に構えることによって自分の体の急所を相手からズラしているのです。(狙いずらくしている)
それを「動き」によってすることができたら、勝利は近づきます。

ジッと動かずに構えたまま、ということをする時は必ず意図を持たねばならず、相手がジッと構えたままの体勢でいるということは必ずなにか狙いがある、ということです。
そうでない場合、同じ場所にとどまらない、同じ体勢(構えなど)でいない、ということによって相手を惑わすことが、すなわち防御の要であり攻撃の要なのです。

《まとめ》

闘い(試合)に勝利するための要諦は、「相手の攻撃をもらわない」こと。

防御の基本は、
「同じ場所にとどまらない」
「同じ体勢(姿勢)でいない」
「相手に攻撃の的を絞らせない」
「相手が攻撃しようとしている箇所をズラす」

防御の要諦は、攻撃するときにも同時に有効。

攻撃の要諦は、
「こちらの狙いをよまれない」
「どこに攻撃するのかをよまれない」
「いつ攻撃してくるのかを悟られない」

相手の攻撃における「間合い」と「タイミング」を外すことが防御となり、こちらの「間合い」と「絶妙なタイミング」で攻撃を仕掛けることが勝利となる。

そのためには「前後に動く」「左右に動く」などの不規則な動きをして相手を惑わせ、相手に攻撃の的を絞らせないこと。


特に体の小さい人が自分よりも大きい相手と闘う場合は、「出入り」を素早くする必要がある。
出入りとは、攻撃する“前進”と防御する“後退”

勝利の要諦は?
「相手の攻撃の間合いとタイミングを外す」こと。
「相手が予想していないタイミング」で攻撃すること。

攻防編7

『出入りを早くしろ。攻撃後は同じ場所に留まるな。横へ。後ろへ。前へ。常に相手の攻撃の間合いを外すことを意識しろ』

押忍!

『攻防編8 ~正攻法で対峙し、ときに奇襲し、想定外の動きで相手のリズムを崩せ!~』

おすすめの記事